マイクロソフトのPPT活用のサイト
マイクロソフトのサイトの中に「特別支援教育でのPowerPoint活用」のWebサイトが公開されました。
http://www.microsoft.com/japan/enable/ppt/
このサイトでは、プレゼンテーションソフトPowerPoint(パワーポイント)で作成した授業などでお使いいただけるアイデアスライドの例を、その作成方法とともにご紹介しているほか、学校で学習するひらがなや漢字の文字を一画ごとに独立したパーツの組み合わせで構成させた1,182枚のスライドも無償でダウンロードできるそうです。加工も自由にしてもよいそうです。活用法方法も紹介されています。
すごいですよ。すぐに、役立ちます。パワーポイントの活用の幅が広がります。
今後、PowerPointを活用している先生方の作品共有や情報交換をするような場(コミュニティ)が作れればと考えられているそうです。
私も7年ほど前から、パワーポイントの活用を考えてきました。
一例をサイトで紹介しています。見てやってください。
コミュニケーションエイドとかオートスキャンの練習とかです。
つたない物ですが、パワーポイントはありがたいと思っています。